忍者ブログ

宵月夜

管理人の日々の徒然や惚気、気分で適当に書いてる日記です。ネタバレ平気で書くので要注意!

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

≫弓道部女子の行動力とノリの良さが大好きで仕方が無い^^^
ほんと学校でのグループやらなんやらある中で一番弓道部が気使わないで好きです笑
凄い皆良いキャラで大好きだああああ!!!

で、本日部活の帰りにパフェ食いに行きました☆
3月1日とか言っていたんですが、予定が入っていた友人の予定がなくなったことにより、
「ねぇ、今日の午後暇?」
「うん、なんで?」
「昨日言ってたパフェ食べに行かない?」
「え!?いくいくー!!!」
「マジで!あ、やべぇ・・・あたし無一文だ・・・」
「代わりに立て替えてあげるよ!」
「ほんと!?ありがとうww」

というノリでその店にの近くに住んでいる男子に途中まで道案内をさせ←
激しい強風の中かなり浮かれモードで行きました笑
隣の市までチャリこいで、大体20分くらいで行きました^^^

兎に角私たちのテンションが異常^^^
パブリックなのに浮かれまくりメニュー頼んだ後に作っているところをあえて見ないで
楽しみをとっておこうと腹を空かせながら水飲んでいました

で、いざきた時にまぁみんなで「おぉ~」といい(ちなみに制服ですよ☆)
パチパチ鳴っている花火が終わるのをとりあえず待つ。
終わった後にポッキーの数を確認してみると5本!一人一本ずつ食べられて良かったです笑

大きさにして60cm!途中から皆立ち上がって食べましたよ笑

いざ食べ始め。まったく遠慮というものがないこの弓道部が好きだ笑
普通だったら「あ、食べてもいいよ?」とか「生チョコの部分いる?」とかなのに
「ガッといっちゃうね?」とか「マジ食べていいっすか?」とかいう年頃のおなごら。

恐ろしいことに開始10分程度で完食^^^
誰もペース落とさないこの素晴らしさ。

頂いたパフェは冬期限定とかいう生チョコがあるパフェです^^^
フレークゾーンが多かったけどもっさもっさ食べさせて頂きましたww
あいにく突然の行動だった為デジカメ等持っていっていなく、(携帯は元から持参禁止学校)
写真とれなかったんですが、そのお店のHPは此方!
ttp://westhouse.tsukuba.ch/ 
載せていいのかな・・・←
此処の生チョコビックリサンダーマウンテンを頂きました^^^
検索で↑で検索かけると大きい写真が出てきますよ^^^

なんか世間での評価を見ていたんですが「女子4人でもキツイかな~」とか書いてあるのを
5人でペース落とさずあっというまに食べきるってどんだけ^^^笑


とりあえず美味しかった楽しかった弓道部大好きなんだぜ!
いつか小旅行に一緒に行きたいですwww
何年経っても仲良くしつづけたい人達ですね^^^笑

≫大変恐ろしいことが判明。
過去の日記を読み返していたところ、2月24日(一年前)に、満月の拍手があったようです。
と、いうことはですよ、少なからず24日には既に連載していたことが分かります。
連載始めて1年たつってどうなん^^^
やばい・・・更新の遅さが・・・。ああああああドンマイだなうん←
今年度には終わらせたいけど無駄に三月は家開ける行事が多い、、気がするしなぁ・・・。
PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

[07/27 らんたな]
[04/05 らんたな]
[02/23 らんたな]
[02/08 らんたな]
[01/03 らんたな]

プロフィール

HN:
アーリー
HP:
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
パソコン

ブログペット

ブログパーツ

アクセス解析

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 宵月夜 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]